皆さんこんにちは。
TOPIK6級とハン検2級を取り、韓国語はだいぶ理解できるようになったのですが、自分では意味が合っていると思って話していて、韓国語の先生からその使い方は違うと指摘してもらうことが多くなったので、これからそんな例をあげていこうと思います。
今回は聞き返す言葉について書いていこうと思います。
ちょっと前の授業のとき、先生が「この東武前動物園に行ってきました」と言ったので、私は「도부동물공원이에요?(東武動物園ですか)」と聞き返す形で相槌を打ちました。
先生の家から東武動物公園までは遠いので、そんな遠い場所に行ったんですねという意味で言ったのですが、先生からそう表現したいのなら名詞に이에요や에요を使うのではなく、요をつけて「도부동물공원요?」と言わなければおかしいと教えてもらいました。
「도부동물공원이에요?」と聞き返すと、「東武動物公園? 本当?」みたいなニュアンスで、動物園に行ったのが事実かかどうか気になるというリアクションになってしまうんだそうです。
もう一度整理すると「도부동물공에 갔어요.(東武動物公園に行ってきました)」と言われ、「도부동물공원에 갔어요? (東武動物公園に行って来たんですか)」と相手の言葉をそのまま言うとくどい会話になってしまうので、「東武動物公園ですか」と相槌をうつときは、「도부동물공원요?」というのが正解だということです。
こんな感じで自分では正しいと思って使っていた韓国語が間違っていたというときが時々あるので、その韓国語間違ってますよと教えてもらったときに、このシリーズを随時更新していこうと思います。
この記事が韓国語の勉強をしている方の役に立てたら嬉しいです。
コメント