こんにちは。
はるはるです。
皆さんは似たような用法の文法の使い方を間違ってしまうことはありませんか。
私はけっこうあります……。
今回はそんな間違いやすい文法の中から「-(으)ㄹ 거예요」と「-(으) ㄹ 게요」について書いていきたいと思います。
「(으)ㄹ 거예요」は予定・意思を表します。「-(으)ㄹ 게요」は意思・約束・決意を表します。
両方とも意思を表すという意味があるし、つづりも似ているのでよくこんがらがってしまいます。
1、-(으)ㄹ 거예요
主語が1人称・2人称のことについて予定や意思をあらわし、「~するつもりです、~する予定です」という意味になります。
よりフォーマルな言い方は「-(으)ㄹ 겁니다」になります。
例 내일은 뭐 할 거예요.「明日は何をする予定ですか。」
쇼핑을 할거예요.「買い物をする予定です。」
2、 -(으) ㄹ 게요
1人称の意思表現です。未来のことについて自分の意思や約束ごと、決意を表すときに使われる話し言葉で、「~します、~しますね、~しますから」などという意味になります。
会社で報告するときなどは「-(으) ㄹ 게요」のよりフォーマルな言い方である「-(으) ㄹ 겠습니다」を使います。「-(으) ㄹ 겠습니다」は3人称では「~でしょう」という推測の意味になります。
また、「-(으) ㄹ 게요」は疑問文では使いません。
例 다음 시험에는 꼭 합격 할게요.「次の試験では必ず合格します。」
오늘은 제가 살게요.「今日は私がおごりますね。」
まとめ
教室の授業が終わった後、講師の先生から오늘은 뭐 하실거예요?「今日は何をする予定ですか。」と聞かれると、とっさに백화점에 갈게요.などと答えてしまい、「私と約束しましたか? そうじゃないなら백화점에 갈거예요.ですね。」などと-(으)ㄹ 거예요と-(으) ㄹ 게요の間違いをよく直されます。
「-(으)ㄹ 거예요」と「-(으) ㄹ 게요」は本当に間違えやすいので「-(으)ㄹ 거예요」は単に自分の予定を伝えるとき、「-(으) ㄹ 게요」は自分の強い決意を伝えるときや約束事に使うと意識して覚えておくのがお勧めです。
ちなみに自分の意向や意思を伝える表現で「-(으) ㄹ 래요」もありますが、これは話し言葉で主に親しい間柄で使われますから、今のところほとんど使う場面がないです。
いつか韓国人の親しい友人ができて「-(으) ㄹ 래요」を使えたらいいなあなんて思っています♪((o(^∇^)o))♪
コメント