こんにちは。
はるはるです。
発音変化シリーズ第7弾は鼻音の「ㄴ」が流音「ㄹ」の前か後ろに来ると流音の「ㄹ」に変わって発音される流音化について書いていこうと思います。
流音化の法則
①パッチムとその後に続く子音が「ㄴ」と「ㄹ」、また「ㄹ」と「ㄴ」の場合、どちらの音も「ㄹ」になります。
流音化の例
流音化のパターン | 単語 | 読み方 | 意味 |
ㄴ+ㄹ→ㄹ+ㄹ | 편리 | 펼리 | 便利 |
인류 | 일류 | 人類 | |
연락 | 열락 | 連絡 | |
권리 | 궐리 | 権利 | |
논리 | 놀리 | 論理 | |
관람 | 괄람 | 観覧 | |
관련 | 괄련 | 関連 | |
원래 | 월래 | 元来 | |
신라 | 실라 | 新羅 | |
신랑 | 실랑 | 新郎 | |
한류 | 할류 | 韓流・寒流 | |
ㄹ+ㄴ→ㄹ+ㄹ | 설날 | 설랄 | 元旦 |
실내 | 실래 | 室内 | |
일년 | 일련 | 一年 | |
잘나다 | 잘라다 | 偉い | |
오늘날 | 오늘랄 | 今日 |
②ただし、「의견란(意見+欄)」のように、二字熟語のあとに「로(路)/란(欄)/력(力)/량(量)/료(料)/률(率)」などがくる漢字語で合成された単語に関しては「ㄴ」を「ㄹ」で発音するのではなく、「ㄹ」を「ㄴ」に変えて発音をします。
例
語尾につく語 | 単語 | 読み方 | 意味 |
로(路) | 횡단로 | 횡단노 | 横断路 |
란(欄) | 의견란 | 의견난 | 意見欄 |
력(力) | 판단력 | 판단녁 | 判断力 |
결단력 | 결단녁 | 決断力 | |
량(量) | 생산량 | 생산냥 | 生産量 |
료(料) | 통신료 | 통신뇨 | 通信料 |
률(率) | 승인룔 | 승인뉼 | 承認率 |
まとめ
流音化の法則は「ㄴ」と「ㄹ」が続いている単語を見つけたら、流音化するかもと思って覚えておくといいですね。
そこまで複雑でないので、ちょっとホッとしますね。
漢字語の合成語はそんなにないので、その都度覚えていくという感じでしょうか。
私は流音化しない合成語はテキストに出てくるたびに覚えるようにしています。
コメント