3538564

ハングル検定

TOPIK

直訳しただけではわからない慣用表現③ 「 삼천포로 빠지다(訳)脇道にそれる、話が本筋からそれる」 

皆さん、こんにちは。毎日暑いですね。夏バテしまくっているはるはるです。直訳しただけではわからない慣用表現シリーズ、第3回目は「삼천포로 빠지다(訳)脇道にそれる、話が本筋からそれる」です。この慣用表現の삼천포로 빠지다は直訳すると、「三天浦...
TOPIK

直訳しただけではわからない慣用表現② 「깨가 쏟아지다 (訳)(夫婦が)仲睦まじい」 

みなさん、こんにちは。はるはるです。直訳しただけではわからない慣用表現シリーズ、第二回目の今回は「깨가 쏟아지다(訳)(夫婦が)仲睦まじい」です。この慣用表現の깨가 쏟아지다は直訳すると、「ゴマがこぼれる」となります。この慣用句を初めて見た...
TOPIK

直訳しただけではわからない慣用表現① 「시치미 (를 )떼다(訳)しらをきる」 

みなさん、こんにちは。はるはるです。2カ月くらい投稿してなかったかなと思って調べたら、何と4カ月もたっていました。月日が過ぎるのは早いですね。今回からは直訳しただけでは意味がわからない慣用表現がどうやってできたかをご紹介していこうと思います...
TOPIK

実際に受験してみて感じたハン検とTOPIK2の難易度の比較

みなさん、こんにちは。暑すぎて夕方にならないと外に出る気が起きないはるはるです。去年の秋にTOPIK6級、今年の春のハン検で2級を取得して、あとは残すところハン1級のみになったので、TOPIKとハン検を交互に受けてきて感じたそれぞれの難易度...
ハングル検定

ハン検2級合格勉強法

こんにちは。毎日暑いですね。近所のスーパーに買い物に行っただけで溶けそうになるはるはるです。6月のハン検で6度目の挑戦でハン検2級に合格できたので、勉強法を紹介しようと思います。使ったテキストと勉強法「「ハングル」検定公式ガイド 合格トウミ...
ハングル検定

6度目の挑戦 ついにハン検2級合格しました!!

みなさん、こんにちは。先月受験した2023年春季ハン検で待望の2級に合格しました!!準2級に合格したのが2019年秋季のハン検なので、準2級に合格してから2級に合格するまで3年半かかりました。韓国語を勉強し始めてから2級合格までには7年かか...
ハングル検定

5回目の挑戦 2022年秋季 ハン検2級受験結果が届きました

みなさん、こんにちは。はるはるです。先月受験したハン検2級受験5回目の通知表が届きました。受験の結果と受験時の感触 受験時、聞き取りは選択肢が掲載されていない最初の3問が何を言っているのかまったくわからず、ああ、また今回もダメかと思いました...
ハングル検定

「合格トウミ 上級編」10周目終了。どれくらい覚えている?

こんにちは。先週はTOPIKでしたね。TOPIKの勉強は8月に結果が出てから再開しようと思い、ハン検2級の勉強をしているはるはるです。6月のハン検の前に「合格 トウミ上級編」の10周目が終わったので、9週目のときと比べてどれくらい覚えられて...
ハングル検定

2022年春季 ハン検2級受験結果が届きました

皆さんこんにちは。先月に受けたハン検2級の成績通知表が届きました。受験の結果自己採点でわかってはいましたが、聞き取り20点、筆記42点、合計62点で不合格です。前回受験したときは聞き取り20点、筆記37点で57点だったので、5点アップしたこ...
ハングル検定

2022年春季第57回 ハン検2級を受けてきました

みなさんこんにちは。はるはるです。今日はハン検の日でしたね。せっせと勉強してまた2級を受けてきたのですが、回答速報で照らし合わせた結果今回も不合格だと思います。ハン検2級を受けるたびにリスニングの点数が落ちているせいか、今回は緊張のあまりど...