こんにちは。
はるはるです。
10月のTOPIK2で6級合格をと思っていたのですが、惜しくも3点足らずで5級に留まり、悔しい思いをしましたが、前回に比べ듣기が3ヶ月で24点アップ!!
前々回のTOPIK2では75点だった 듣기 が前回では70点と5点下がってしまったので、これではいけないと 듣기 対策をし、今回の受験で夢の90点台を取ることができたので、勉強法を紹介していこうと思います。
実践した勉強法と効果
目指せ!中級突破「前田式」韓国語パワーアップドリルのすべての文を50回以上シャドーイング
前回のTOPIK2受験のときの듣기対策としては過去問を10回分解きました。
体調が悪かったというのもありますが、それなりに勉強をしたのに点数が下がってしまったのはかなりショックでした。
そして、もっと 듣기 に特化した対策をせねばと始めたのが、 以前1周した目指せ! 中級突破「前田式」韓国語 パワーアップドリルに掲載されているすべての文を50回以上シャドーイングすることです。
著者の前田先生がテキストに掲載されている文を50回シャドーイングするのが必要だと書いていらっしゃったので、実践することにしたのです。
文によってはいきなりシャドーイングをするのが難しいものがあったので、それは数回音読してからしシャドーイングしました。
以前に1周したテキストなので、けっこう簡単にシャドーイングできるかなと思っていましたが、やはり苦手な文は苦手で、うまく発音できない文はしっかり発音できるまで何度もやりました。
10月のTOPIK2受験までに50回ずつすべてシャドーイングできるかなと焦りつつやっていたのですが、テキスト後半にさしかかったあたりで以前よりも韓国語がすっと頭に入ってくると感じられるようになりました。
この勉強法は 듣기 対策としてかなり効果があったと思います。
目指せ! 中級突破「前田式」韓国語 パワーアップドリルの詳しい学習法についてはこちら↓
聞き取り強化のお勧め教材 「目指せ! 中級突破「前田式」韓国語 パワーアップドリル」 | はるはる ハングル (haruharuhangul.com)
毎日KBS NEWSを観る
語学スクールの先生に 듣기 を上達させるにはどうしたらいいか相談したところ、you tubeでニュース動画を観てみてはとアドバイスをもらい、TOPIK2受験の2ヶ月くらい前から毎日KBS NEWSを10分から30分くらい観ていました。
この記事を書くために学習サプリのstudy plusで確認したら、試験までにトータルで21時間でした。
聞き流し主体でしたが、どうしても気になる単語は辞書で調べていたのですが、けっこう勉強になりました。
쓰기の54番の問題はニュースで取り上げられるような話題も出るので、듣기だけでなく 쓰기 の勉強にもなります。
KBS NEWSは試験用のゆっくりした韓国語ではないので、ずっと聞いていると試験よりもスピードの早い韓国語に慣れてきたのを感じました。
過去問を13回分解く
TOPIK2の試験の感覚をつかむために、過去問を13回分解きました。
以前の受験のときにも同じ過去問をやっているので、答えを覚えているというのものもあったのですが、忘れているものが大半だったので過去問を解くのはとても重要だと感じました。
まとめ
以上がTOPIK2の聞き取りアップのためにやった勉強法です。
今まで70点台だった 듣기 の点数を90点台にまでアップすることはできたのは、この勉強法の効果が出たからだと思います。
듣기 が苦手、 듣기 の点数をぜひともアップしたいと思っている皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
コメント