こんにちは。
はるはるです。
今回はTOPIKⅡ쓰기対策本「韓国語能力試験TOPIK II 作文完全対策」についてレビューしようと思います。
「韓国語能力試験TOPIK II 作文完全対策」の中身の構成
4つのパートに分れていて、第1章はタイプ別作文問題解説、第2章は日本語で意見文を書く練習、作文を書くときのコツ、第3章は書き言葉で使う한다体の作り方、韓国語らしい表現のしかた、文中・文末表現、原稿用紙記入のルールなどのテクニック、第4章は実践問題と解説という構成になっています。
お勧めポイント
1、日本語で考え、答える練習ができる
쓰기の問題で一番難しいと感じたのは論理的な文章展開を考えることでした。
この対策本では、最初に日本語で考えて答える練習をするので、問題を解くにあたっての思考の流れを身につけられるところがいいなと思いました。
2、作文を書くときのコツがわかる
文章を作成するときの重要なポイントが書かれているのですが、これは実際に試験を受けるときにとても役に立つと思います。
3、書き言葉をしっかりと習得できる
普段の韓国語のレッスンでは해요体を使うのがほとんど。
書き言葉で使う한다体にはなじみがなく、どうやって書けばいいのか戸惑ったのですが、한다体の書き方がくわしく解説されていて、한다体の作り方の練習問題もついているので知識をしっかり定着させることができます。
4、韓国語らしい表現を身につく
日本人がよく使う表現でそのまま韓国語にすると不自然になるものがあるのですが、その表現について具体的に例をあげて韓国語らしく表現する方法を解説してあるので、とても参考になりました。
5、作文に使える文中、文末表現がまとめてある
作文に使うつなぎの表現や文末の表現がまとめてあるので、とても便利です。
まとめ
この対策本を使おうと思った決め手は日本語で意見文を構成し、韓国語で文章に仕上げるという方法を紹介しているという点でした。
私のように韓国語を書くという以前に쓰기の意見文の流れをどうやって考えればいいかわからないと悩んでいる皆さんにお勧めです。
意見文特有の言い回しも丁寧に解説されているので、TOPIKⅡの作文は決まりごとが多すぎてどうやって勉強したらいいかわからないと思っている皆さんにもいいと思います。
コメント